診療案内
TREATMENT 診療案内
睡眠時無呼吸症候群
睡眠時無呼吸症候群とは?
夜間睡眠中に呼吸定時が頻発する睡眠障害のひとつです。
高血圧、循環器疾患、いびき、東京病、勃起不全、GERD(胃食道逆流症)、抑うつ、脳血管障害等の原因になります。
また、自動車事故の原因の一部を占めるとされています。
日本人では、推定患者数は200〜1,000万人(糖尿病は200〜700万人)と、未治療の方もたくさんいらっしゃいます。
診断には耳鼻科や呼吸器内科、循環器内科との連携が必要です。そのため、睡眠時無呼吸症候群の担当歯科医師(非常勤)として、梅山 遼 先生に当院の眠時無呼吸症候群の治療をサポートしていただきます。
眠時無呼吸症候群外来の特徴
- 専門分野の歯科医師が在籍
- 口腔外科、矯正歯科、補綴科と幅広い分野の専門の歯科医師が非常勤で在籍しており、歯科的なアプローチが多方面からできます。
- 円滑な連携ができる
- 総合診療医として専門の歯科医師としっかり連携のとれる環境が作られています。
- 提携するないか・耳鼻科がある
- 歯科的アプローチでは改善が難しい場合でも、医科的なアプローチができる紹介先があります。
診療の流れと口腔内装置の作成手順
-
STEP1
問診・資料取り
-
STEP2
梅宮先生と担当歯科医師による診断
-
STEP3
診断結果をカウンセリングし、内科医と共有
-
STEP4
型取り
-
STEP5
噛み合わせの位置決定
-
STEP6
装置の装着
-
STEP7
使用状況の確認と内科への再評価依頼
-
STEP8
再評価結果のカウンセリング
専門医のご紹介
歯科医師
歯科技工士・医学博士 梅山 遼 RYO UMEYAMA
医科歯科に関わる知識や元に、睡眠時無呼吸症候群の疑いのある患者様への適切な判断をいたします。
歯科治療を通じて、どの様なアプローチが適しているか、サポートいたします。
- 経 歴
-
- 東京大学大学院医学系研究科修了
- 京都大学医学部附属病院
- 独立行政法人国立病院機構南和歌山医療センター
- 東京大学医学部附属病院
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院を経て現職
- 資 格
-
- 日本口腔外科学会口腔外科認定医
- インビザライン認定医
- 舌側矯正ハーモニー認定医
- ソムノデント認定医
- 日本歯科放射線学会准認定医
- 日本救急医学会ICLSプロバイダー
- がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
- 日本ドライマウス研究会 ドライマウス認定医
- 日本化学療法学会 抗菌化学療法認定医
- インフェクションコントロールドクター(ICD)
- 日本口腔ケア学会口腔ケア認定資格
- 厚生労働省臨床研修指導医